Quantcast
Channel: オフ会 | JA1CTV業務日誌

ハムフェア説明会

$
0
0

今日は今年の8月20,21日に東京ビッグサイトで開催される、ハムフェア2022の出展者説明会が午後、代々木の「国立オリンピック記念青少年総合センター」で開催されました。

近年のコロナ禍で2年の開催見合わせがあり、今年は3年ぶりの開催となります。 もちろんまだまだ予断を許さぬ状況です。 今年も「SOTA日本支部」はコロナ前と同様、単独で出展する予定です。

さて、少し違う話から入りますが、最近空をにぎわしているウガンダのDXpedition 5X3Rですが、今日の朝3時半頃に目が覚めて少し無線機で聞いてみるとなんとウガンダの5X3Rがとても強く入感していました。 幸運にも18MHzのFT8にて簡単にQSOができました。

私にとってウガンダはオールバンドニュー、実際にこの国は行ったこともないのでリアルDXCCでは未踏カントリ―です。 更にその後、先週末に18MHzと14MHzで交信で来ていた、マラウィの7Q5RUとも10MHzでも交信できました。

なぜこんな話から入るかというと、本日の運勢をすべてこの5X3RとのQSOで使ってしまったようです。

話をもどして、今日は午後休暇をもらい、代々木に向かいましたが、途中で持って来なくては行けないハムフェア説明会の資料一式を家の机の上に置き忘れてしまったことに気づきました。 持ってきたのは封筒だけだったとは・・・・すぐにカミさんに連絡して必要なページの写真を撮って送ってもらいました。 なんとも情けない話です。

なんとかここは凌いで、抽選順のくじ引きですが、クラブブース、純粋展示ブース、全出展者数で137組のうち、引いた順位が何と「136番」・・・・、もう帰りたくなりました。

説明会のあと、各出展者のスタンド場所決めです。(写真は加工してあります)

当然ブービー賞なので全然順番が回ってきません。 そんな中でもなんとか良い場所を確保することができました。

J-32が今年のハムフェアでのSOTA日本支部の出展展示場所となります。

みなさん、8月20、21日は東京ビッグサイトでお会いしましょう。

おっと、その前に・・・・再来週の7月16、17日は「関西ハムフェスティバル(関ハム)」が大阪市池田市民文化会館で開催されます。 SOTA日本支部は「関ハム」にも出展いたします。 まずは関ハム、そして8月にはハムフェアでぜひお会いしましょう。

 

The post ハムフェア説明会 first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

ハムフェア2022でお会いしましょう

$
0
0

今週末はハムフェア2022です。

コロナの蔓延で、3年ぶりに開催されるアマチュア無線最大のイベント。 SOTA日本支部も出展いたします。 スタンドはJ-32になります。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。くれぐれもコロナ対策にご留意の上、来場されるかたは会場でお会いしましょう。

https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2022/Ham-Fair.htm

 

The post ハムフェア2022でお会いしましょう first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

ハムフェア2022

$
0
0

8月20日、21日は東京ビッグサイトにて3年ぶりのハムフェアが開催されました。

SOTA日本支部も出展いたしました。

朝、6時に家を出発。 8時半に東京ビッグサイトに到着。

10時からの開場に向けて準備を開始。

開場前に各メーカーのスタンドを下見しました。 今年の新製品での大きなトピックはこんな感じでした。

まずICOM

デイトンで発表になったようにIC-PW2がより具体的に紹介されていました。 2台のエキサイターと6個のアンテナの切り替えができ、1台が送信中でももう一台で受信が可能というもの。画期的なSO2R運用ができるようです。

同じくICOMからは、かねてから噂のあったSHF Projectの製品IC-905が展示されていました。

今までの想像を少し上回り、144MHz, 430MHz, 1.2GHz, 2.4GHz, 5.6GHz、さらにオプションで10GHzまでもカバーするものでした。 RFユニットは伝送ロスを低減するため、外付け型で屋内にはIC-705に似たコントロール部分が置かれる形式です。

次は八重洲無線

八重洲無線もFT-710を発表し、何台も実働展示されていました。すでに製品化まで進んでいるものと思います。

少し触ってみましたが、スペアナの速度も速く動作していました。バンド切り替えが、ちょっと1テンポ遅いような気がしましたが、大きな問題ではないと思いました。

Kenwoodは特に新製品の発表はありませんでしたが、一度ディスコンが宣言されたTS-990がデバイス調達の目途が立ったということで、ディスコンにはならないという発表をしていたようです。

Alincoからはデジタルモードをカバーする受信機が展示されていました。 30MHz~470MHzの受信機で受信モードはWFM, FM, AM, DCR, NXDN, DMR, D-Star, C4FMということです。SSB, CWはあえて含まないということです。おそらく周波数安定度を緩くして価格を抑える設計方針かと思います。

今回SOTA日本支部のスタンドにも多くの人に訪問していただきました。

第1日目の記念撮影。(マスクは撮影の瞬間だけ外しています)

第2日目も朝から多くの方の訪問を受け、いつも空の上で繋がっている方々と面談ができました。

特に昔アマチュア無線をやっていた方々が、最近カムバックして最新動向を見に来たという方、そして若い人たちも多くSOTAに関心を持っていただきうれしい限りです。 家の近所の中学1年生の2アマ局(合格時は小学生)も空の上で何度か話をしたことがあるのですが、今日はSOTA日本支部を訪問してくれました。 年齢性別関係なく、みんなが友達になれる世界のすばらしさを再認識しました。

この2日間、ずっと絶え間なく訪問いただいた皆様との話をしていたため、中には話の出来なかった方も多くいたと思います。 申し訳ありませんでした。SOTAの熱気も、近年より高まってきていることが実感できました。

2日目の記念撮影時はMasacoさんにもお願いして訪問していただきました。(マスクは撮影の瞬間だけ外しています)

3年間の空白を埋めるとても充実した2日間となりました。

また来年お会いしましょう!

 

The post ハムフェア2022 first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

ハムフェア2023説明会

$
0
0

本日午後、参宮橋の「国立オリンピック記念青少年総合センター」にて、今年8月19日、20日に開催されるハムフェア2023出展者説明会が開催されました。

いつもの通りの説明、いつもの通りの出展者のブースの抽選会、そしていつもの通り平日昼間に実施されているという、この旧態依然のやり方をいつまでJARLは続けるのでしょう? もっとオンラインでやるとか日時を考えるとか、効率化を切に望みます。 こんなところにも仕事現役世代や若者の視点に立っていないところがうかがえます。

今年のクラブ参加は昨年よりも増えて145となっていました。 今年は純粋展示クラブだけを大幅に値上げするような暴挙をやったJARLですがちょっと目を疑いました。

もう一つ、出展関連の業者も毎年変わらず・・・・ 備品リースも電気工事もいつもの業者です。 業者に対しての一般入札とかきちんとやっているのでしょうか? もっと参加者に負担をかけないようにする方法はいくらでもあると思います。 とにかく東京ビッグサイトで実施される、他のイベントに比べ、ハムフェアの出展、参加費用が高すぎると思います。

先日、ようやく解任された元会長に交代した、実行委員長からのあいさつで「次からはもっと皆さんの声に耳を傾けてやっていきたいと思っている」という言葉がありました。JARLが本当に変わることを期待したいと思います。 このためには、こういう理解できない、納得できないことを確実にJARLまで届けていくことがはじめの一歩だと思います。

 

ということで今回の場所抽選会の順番は88番 Love & Kisses ・・・? 昨年は137組の136番というとんでもない順番でしたので、今年はまあこれでも良しとするか・・・・

その結果、場所は何とか角を確保することができました。 今年のSOTA日本支部の出展ブースは J-33となります。

みなさん、SOTA日本支部のブースにぜひお立ち寄りください。

 

The post ハムフェア2023説明会 first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

KANHAM2023でお会いしましょう

$
0
0

いよいよ今週末、7月15日、16日に、大阪府池田市池田市民文化会館で今年もKANHAM2023「関西アマチュア無線フェスティバル」が開催されます。

(写真出展FBニュース)

ここ数年コロナ禍のため開催そのものが中止となりました。 また、昨年は開催されるということで楽しみにしていたものの、コロナウィルス拡大の第7波の立ち上がり時期に重なってしまい、直前で私は参加を取りやめてしまいました。 しかし、今年は私も参加させていただきたいと思います。

尚、SOTA日本支部は関西地区のSOTA愛好者の皆さまのご尽力で今年も出展ブースを設けさせていただきます。 場所はここです。

さらに、7月16日、日曜日の13時から、小会議室2にてSOTAの講演イベントを行う予定です。 SOTAも2015年に日本でスタートし、ルールやログの登録方法など、だいぶ一般にも認知していただいていますので、今回の講演では、単なるSOTAの説明ではなく、SOTAの最新動向および最近の話題、ツールを中心にご説明したいと思います。 さらに、この中で6月末に行った私のオーストラリアでアクティベーションのビデオ(未公開)を上映させていただきたいと思っています。 熱帯雨林地域のSOTAアクティベーションの過酷さの現状を見ていただけたらと思っています。 ぜひKANHAM2023にご参加されるかたはSOTA日本支部のブースにお立ち寄りいただき、また小会議室2でのイベントにもご参加いただけたらと思っています。

今年もKANHAM2023でお会いしましょう!

 

The post KANHAM2023でお会いしましょう first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

KANHAM2023

$
0
0

7月15、16日、大阪池田市民文化会館で今年も関西アマチュア無線フェスティバルが開催されました。 コロナ禍で2020、2021年は開催中止、2022年は開催されましたが、コロナの蔓延第7波の立ち上がり時期で直前で参加を取りやめましたので、4年ぶりの参加でした。

始発電車で小田急本厚木駅、そこからリムジンバスで羽田空港へ。 朝7時半のフライトで大阪に向かいました。

到着後はホテルに荷物をドロップして、阪急電車ですぐに池田市民文化会館に向かい、9時到着。

すでにSOTA日本支部の皆さんも準備を完了しておりました。 朝早くからありがとうございます。

10時開催で、それまでクラブブースや企業参加のコーナーを見ていました。

ICOMはいよいよ予約受付開始されたSHFのIC-905やPW2他フルラインのリグを展示。

YAESUも同様にフルラインの展示をしていました。

AZDENは参考出品でAZR-1000に加えて、144MHzの500Wリニアアンプを展示。

ダイヤモンドアンテナはセンターローディングの7MHzアンテナを参考出品していました。

一日目終了で皆さんで記念撮影

そして宴会。 2次会ではレモンサワーが500円で飲み放題、しかも蛇口が各テーブルにあるという素晴らしいホルモン屋を発見。 でもこの店7月末で店じまいだそうです。 残念!

2日目は二日酔いのままスタート。

午後1時からはSOTA日本支部の講演ということでSOTAの最新動向や注意事項、そして先日オーストラリアでの運用の動画を公開させていただきました。

この動画です。

KANHAM2023、素晴らしい2日間でした。 開催にあたってはSOTAのブースの準備をしてくださったJP3DGT生地さんはじめ、関西SOTA愛好の有志の方々、KANHAM実行委員会の皆さま、そしてオンライン配信などで活躍いただいた奈良育英高校IT部の皆さま、本当にありがとうございました。

明日は、兵庫県丹波篠山市の御嶽と小金ヶ嶽2座に登らせていただこうと思います。

 

The post KANHAM2023 first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

ハムフェア2023でお会いしましょう

$
0
0

今週末はいよいよハムフェア2023が東京ビッグサイトで開催されます。

皆さんに会える楽しみで準備にもウキウキ、カミさんからも遠足前の子供状態と言われています。

SOTA日本支部は今年も参加します。 ブースの場所はJ-33です。

ハムフェアに参加される方は、ぜひSOTA日本支部にお立ち寄りください。

 

The post ハムフェア2023でお会いしましょう first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

ハムフェア2023

$
0
0

今年も東京ビッグサイトに熱い夏がやってきました。

週末はハムフェア2023にSOTA日本支部として参加をしていました。

朝、5時にカミさんに駅まで送ってもらいました。 都内ホテルに荷物をドロップ、というより大半の荷物は東京ビッグサイトにもっていく必要があります。 ゆりかもめで会場到着は8時少し前。 会場についてみると南ホールに行く外で人が並んでいました。 今年はいつもより30分早い展示者入場なのでこうなったのかも知れません。 8時にゲートがあきましたのでほとんど並ぶ必要はありませんでしたが、長時間外で並んでいた人は暑くて大変だったのではないでしょうか?

8時からSOTA日本支部のメンバーの方々と出展準備を開始。 何とか9時までには準備が整いました。

ハムフェアは10時から開場となるので少しメーカーブースを覗いてみました。

まずはICOM。

待望のIC-PW2の価格が発表され、他にも何かサプライズがあるという前情報でした。 価格はこの時点では公表されていませんでしたが、その後の情報で76万7800円ということでした。 ただ出荷開始がまだ未定ということでした。

他の発表としてはIC-905に接続する24GHzトランスバーターの発表がありました。 ただまだ構想の発表という段階のようで24GHzのBPFの展示がありました。 IC-905の延長線上の話としては有りだとおもいますが、実現まで行くのかどうか?

他にはIC-R15というワイドバンドレシーバーが参考出品として展示されていました。

YAESU無線

昨年同様、木のベンチを使った展示スペースでFTDX101, FTDX10, FT710を展示。

次はKenwood

KenwoodはDaytonでも発表されたTH-D75を展示していました。

AZDENはリニアアンプAZR-1000用のアンテナチューナーAZT-1000を参考出品。 AZR-1000にATU機能がないことを惜しむ声を反映したものと思います。 関ハムでも発表されたAZR-5002 144MHz 500Wリニアアンプの参考出品として展示されていました。

ちょっと変わり種としてIC-705のリモコンボックスを展示していました。

AZDENのATUやリモコンBoxは想定していなかったため、自分としては結構驚きました。 特にATUの開発はユーザーの声を反映している感じがして好感が持てます。 AZDENは結構頑張っている感じを受けました。

ダイヤモンドアンテナはいくつかのアンテナを今年も参考出品として展示していました。

中でも度肝を抜かれたのは1.9MHzのモービルホイップです。

左から SD330用1.9MHzオプションコイル、7/21MHzデュアルバンドアンテナ、6m~430MHzアンテナと参考出品のアンテナが並んでいました。

メーカーブースの目立ったところはこのくらいでしたか? 見落としもあるかもしれません。

SOTA日本支部のブースに戻り10時開場のあと、多くの人に来訪をいただきました。

驚いたのはJARLの方がアンケートを持ってきてくれたことです。 ハムフェア出展者説明会の時に私が感じた数々の疑問、そしてその時にJARL東京支部長から、「今後はもっと皆さんの声に耳を傾けてハムフェアを開催していく」という言葉通りのすばらしい動きです。 本来これは、普通のことではあるのですが、今までの恥ずべきようなJARLの体質・行動とは全く異なる、素晴らしい方向性だと感じました。

今年のハムフェア会場では皆さん口をそろえて、「いままでとは違う明るい雰囲気があちこちにある」ということを言われていました。 確かに、この雰囲気はいたるところに出ていたように思います。

1日目の集合写真

そして1日目終了後は田町の居酒屋「駒八」で乾杯。

駒八の社長には無理を言って特別に対応いただき、会場貸し切りで夜の更けるのも忘れて皆さんで楽しみました。

・・・・・

2日目、いつものように二日酔いで東京ビッグサイトに向かいました。

新たなJARLをリードする森田会長が回ってこられましたので記念撮影をお願いしました。 いままでのJARL組織に対してはなんの希望も抱くことが出来ず、記念撮影などする気も起きませんでしたが、本当に森田会長の開かれた組織を作るリーダーシップに期待しています。

そしてMASACOさんもSOTA日本支部に顔を出していただきましたので記念撮影。

この2日間、本当に楽しい時間となりました。 SOTA日本支部の関係者、およびアイボールいただいた皆様本当にありがとうございました。 また来年お会いしましょう。

 

The post ハムフェア2023 first appeared on JH0CJH / JA1CTV業務日誌.

本栖湖ウィンターキャンプ

$
0
0

黒岳から下山して本栖湖に向かいました。

キャンプ場に到着するとすでにメンバーの皆さんが到着していました、JG1BOK, JL1NIE, JI1IHV局です。

みんなで河口湖のスーパーマーケットまで買い出しに行って宴の準備です。

まずはブーベと名のついたシャンペンで乾杯。 新潟の友達からこんなシャンペンがあることを聞き、すぐに発注し何とかキャンプに間に合いました。 ブーベからのQRVは、やはり今年の無線界で一番の話題だと思います。

そして、JG1BOKさん持参の山の名前の付いた酒大集合、大利き酒会のスタート。 私は一番左の「石鎚」が良かったです。

鍋も焼肉も焼き鳥も、そして酒も最高でした。

日が落ちるころにはすでに気温は―5度

宴はつづく・・・・

一夜明けて外に出ると・・・テントも車も凍り付いていました。

皆さんありがとうございました。 またやりましょう。

 

The post 本栖湖ウィンターキャンプ first appeared on JA1CTV業務日誌.

SOTA忘年会

$
0
0

今年は忘年会が目白押しでした。 今まで3年ほどコロナ禍でそのような機会も制限されて来た中、一斉にあらゆる仲間との忘年会が再開した感じです。

今年最後の忘年会はSOTAの山+ラジオ+オヤジで行いました。 場所は新宿の&BEEFというシュラスコ店。 残念なことにこの店この年末で店じまいだそうです。 残念。

今年の山行や無線の話で大いに盛り上がりました。

来年も健康と安全に気を付けて山登りと無線を楽しみましょう。

 

The post SOTA忘年会 first appeared on JA1CTV業務日誌.




Latest Images